2022年2月の記事一覧

『北方領土近海に影響懸念 ロシア、ウクライナ侵攻』 ほか 【ピックアップTommy 2月28日号】
こんにちは。えぞ財団代表発起人の富山です。 戦争が始まってしまいましたね。SNS時代の戦争はリアルタイムに様々な様子が伝わってきますね。皆さんもそうだと思いますが、憤りや悲しさ、虚無感など非常に胸がざわつきます。本来であれば北京オリンピック後で久々に明るい内容が伝えられてたのでしょうが、メディアはウクライナ一色です。刻一刻と状況が変わっていますね。世界の秩序が崩れていくのをヒシヒシと感じます。 それではどうぞ! ※時事ニュースは2月19日(土)~2月25日(金)からピックア

『他にはないICCサミットの刺激的な体験〜北海道勢も大活躍』 ほか 【ピックアップTommy 2月22日号】
こんにちは。えぞ財団代表発起人の富山です。 また凄い天気になってますね。私は先週は知床に行き、すんでのところで帰ってこれました。また交通は乱れてるので大変ですね。ほんと今年は天候に悩まされます。 それではどうぞ! ※時事ニュースは2月12日(土)~2月18日(金)からピックアップしています。 【オリンピック関連】北京オリンピックが閉幕 日本は冬季最多のメダル18個オリンピックが閉幕しましたね。メダルの数が最多で素晴らしいですが、それ以上にやはり本気のチャレンジは心震えるも

『進化する十勝サウナの凄さは「面」である事を再認識』 ほか 【ピックアップTommy 2月14日号】
こんにちは。えぞ財団代表発起人の富山です。 札幌は先週の大雪の余波を受けて混乱の週でした。始まった北京オリンピックはやっぱり色々なドラマがあり感動しますね。そして今週もオミクロン対策の行方にウクライナ情勢と色々と騒がしくなりそうですね。 それではどうぞ! ※時事ニュースは2月5日(土)~2月11日(金)からピックアップしています。 【オリンピック】「沙羅ちゃんに勇気もらってる」 インスタで高梨謝罪に励まし投稿相次ぐ北京オリンピック始まって本当に様々なドラマがありますね。高

『チェーンストア経営研究会での定点観測と目指すところ』 ほか 【ピックアップTommy 2月1日号】
こんにちは。えぞ財団代表発起人の富山です。 皆さんの周りでもだいぶ感染者や濃厚接触者が出ているのではないでしょうか。対応方法を大して変更できていないので社会活動がどんどん制限されて案の定混乱してきてますね。岸田さんは何も意思決定できないまま感染ピークを迎えそうです。やれやれ。ちなみに北海道の重傷者は相変わらずずっと「0」です。 それではどうぞ! ※時事ニュースは1月22日(土)~1月28(金)からピックアップしています。 【コロナ関連】まん延防止、34都道府県に拡大 27